困ったときはLINEでサクッと相談!

👩‍🦳 9月プログラムカレンダー 👨‍🦳

こんにちは、CHIMED横川です^^

厳しい暑さが続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?🌞
夏も後半に差しかかり、少しずつ季節の変わり目が近づいてきましたが、まだまだ残暑は油断できません。
こまめな休息と水分補給を意識して、体調を整えていきたいですね😊

CHIMED横川では、9月も就労に向けたスキルアップや、心身をリフレッシュできるプログラムを多数ご用意しています。
季節の変わり目に合わせて、新しい一歩を踏み出すきっかけにしてみませんか?

それでは、9月のプログラムカレンダーをご紹介します!

]

👩‍🦳 捉え方の癖を知る~認知行動療法の考え方~
人はそれぞれ今までの経験や知識によって物事を認識しています。
それが時に自分自身を苦しめることがありますが、そのことに私たちは気づきにくいのです。
その捉え方の癖を知り、苦しめる思考に対処するきっかけとなるプログラムです。

👨‍🦳 就労パスポートの作成
障害者雇用を希望する方は今後必須のツールとなってくる就労パスポートの作成の仕方をご説明します!
ベテランの就労支援スタッフが実際の就職活動で役に立つポイントも踏まえてお伝えしていきます。
一般枠での就職を希望されている方も自分の希望の就労条件を整理できる機会にできます!

👩‍🦳 キャリア講習 第1回
全5回のプログラムの第1回目です。
キャリアとは単に「職業」という狭い意味ではなく、個人が人生において仕事や社会とどのように関わっていくのかという、生き方すべてを含んだ概念を指しています。
働いていない今、自らのストレスなどの要因をキャリアの視点で振り返り、復職・就職後に納得感のある自分らしい働き方のイメージを描き、そのための具体的な行動目標を検討することを目的としています。
自己を見つめる機会になります。

👨‍🦳 自分と相手を知る4つの視点 ~ジョハリの窓~
ジョハリの窓とは心理学モデルの1つで、「自分から見た自分」と「他者から見た自分」の情報を切り分けることにより円滑なコミュニケーションを図るものです。
ジョハリの窓の効果やワークを通して自己理解を深めていきます。

👩‍🦳 企業講話
9月も企業講話を実施します!
この度は広告事業をメインにされている総合広告社様をお招きして開催します。
馴染のない業界の方からお話を聞いて、見聞を広げる絶好の機会ですので、ぜひ参加してみてください☺️

👨‍🦳 ストレス・疲労を整理する
ストレスや疲労について細かく分けられたシートに記入しながら整理していきます。自分のストレスや疲労の原因やそれらに対するサインを知り、対処方法も考えていきます。働く上でどなたにとっても大切な内容となっています。

👩‍🦳 推しについてプレゼンしよう
自分の推しをテーマにプレゼンテーションをするプログラムです🐾
わかりやすい発表の仕方のポイントを押さえて、楽しく発表が学べるプログラムとなっています!

👨‍🦳 ChatGPT講座
就労後もちょっとした相談相手として使えるツールになるためのプログラムです。
自分に合わせたChatGPTにしていく方法をプログラム内でお伝えしていきます💻
プログラムを通して生成AIに慣れていきましょう!

👩‍🦳 モルック
CHIMED横川では人気のプログラムです☺️
モルック(棒)を投げて倒れたスキットルの内容によって得点を加算していき、先に50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!
外で実施予定ですが、気温や天候によっては室内用のモルックもあります。

👨‍🦳 心のコンパスで進む人生設計 ACT~価値とコミットメント~
新しい心理療法ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)の6つのキーワードのうち、2つをご紹介するプログラムです。
ACTにおける健全な目標設定について学び、希望に向かって行動できるようにしていきましょう!

CHIMED横川では随時、見学や体験を受け付けています。
公式LINEもありますので、お気軽にお問い合わせください☺

関連記事

🏊‍♂️7月プログラムカレンダー🏊‍♂️

就労移行支援の1日の流れをご紹介!安心して通える理由とは?

🎎3月プログラムカレンダー🎎

PAGE TOP