困ったときはLINEでサクッと相談!

🍁11月プログラムカレンダー🍁

こんにちは、CHIMED横川です^^

朝晩はぐっと冷え込みを感じる日も増えてきましたね🍂
街の木々も少しずつ色づき始め、秋の深まりを感じる季節になりました。
体調を崩しやすい時期でもあるので、温かい飲み物でホッと一息つきながら、自分のペースで過ごしていきましょう😊

CHIMED横川では、11月も「学び」と「リフレッシュ」を両立できるプログラムをたくさんご用意しています。
寒さに負けず、一緒に一歩ずつ前へ進んでいきましょう!

それでは、11月のプログラムカレンダーをご紹介します!

🍁 カタカナ語辞典

ビジネスでは様々な「カタカナ語」が使われます。

良く使用される102個のカタカナ語を用意しています。

これらの意味を検索し知ることで、働く際に不安の軽減や準備をするプログラムとなっています。

🍁 マンガで学ぶソーシャルスキル

ソーシャルスキルとは良い人間関係を構築するための方法や能力のことです。

”やってはいけない”事例をマンガにしていて、それらから他者との関係を構築するためにどのような振る舞いが良いのかを考えるプログラムとなっています。

🍁 強みを発見する第1回

全3回のプログラムとなっています。

自分の強みを探してまとめます。最終的には面接等で自分の強みを伝えられるようにしていきます。自分の強みが出てこない方にはおすすめです!

🍁 紅葉ウォーキング

秋の紅葉を楽しみながらみんなでウォーキングをします🚶

歩きながら季節を感じたり、参加者とコミュニケーションを取ったりしながら行っていきます!

普段運動の機会が少ない方こそ、運動のきっかけとしてぜひご参加ください^^

🍁 キャリア講習 第3回
全5回のプログラムです。

第3回はキャリアを考えていく中で自分の価値観について振り返っていく内容となっています。

ただ漠然と自分の価値観を考えていくのは難しいため、リストやワークシートを用いて考えていきます。

第1回、第2回に参加していなくても大丈夫な内容となっています!

🍁 モルック

モルック(棒)を投げて倒れたスキットルの内容によって得点を加算していき、先に50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!

モルックを通して体を動かしてリフレッシュしたり、楽しくコミュニケーションが取れるプログラムです^^

🍁 ChatGPT講座

ChatGPTを使いこなし、日常・就業生活上の困りごとなどを相談できるツールとして活用できるようになっていくことが目的のプログラムです。

参加者の皆さんはどんどんChatGPTを使いこなせるようになってきています😊

いつ参加してもタメになる講座になっています!

🍁-特別プログラム- 看護師によるお薬とセルフケア

この度訪問看護ステーション パンダケアさんを講師としてお招きし、実施するプログラムです!

専門職の方からお薬とセルフケアについて学べる貴重な機会となっていますので、ぜひご参加ください^^

🍁 心の健康を保つ生活習慣

現在の生活を見直すチャンスができるプログラムです。

改めて良い生活習慣とは何か、体調やメンタルにどのように影響があるのかを学べるようになっています。

🍁 よい生活習慣を続けよう

何事も継続は大切です。

でもただ”意識する”だけでは、中々習慣化することは難しいです。

よい生活習慣だけでなく、習慣化する方法も学べるようになっています!

学ぶ→行動→習慣化で、成長できるあなたを目指せます🔥

🍁 セルフコンパッション
セルフコンパッションを簡単にご説明すると、「自分を思いやる力」です。

プログラムでは自分自身を慈しむための方法を4つご紹介します。

「いつも自分を責めてしまい苦しい」、「自分がダメな人間に思えて自信が持てない」人におすすめのプログラムです☺️

CHIMED横川では随時、見学や体験を受け付けています。
公式LINEもありますので、お気軽にお問い合わせください☺

関連記事

【イベント告知】企業講話を開催します!(参加無料)

忘年会をもっと楽しく、そして多様性に!

【お知らせ】7月の無料個別相談会を開催します

PAGE TOP