わたしたちが大切にすること
私たちは、企業や障がい者支援施設に対して障がいのある方の就業環境を整えるという重要な役割を担っています。
その役割を担う上で大切にしている価値観・考え方のベースが経営理念・フィロソフィです。
すべての社員は、経営理念とフィロソフィを常に意識しながら仕事に取り組んでいます。
経営理念
全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、障がいのある人もない人も共に働き共に生きる社会の実現に貢献する
経営ビジョン
①いい働く場づくりのパートナーとして、なくてはならない企業へ
②障がい者雇用で必要とされ続ける企業へ
③事業も人も着実に成長できる企業へ
フィロソフィ
【第1部 人生を豊かなものにするために】
第1章 成功の方程式
1.人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
第2章 考え方が人生を左右する
2.心を磨く
3.常に明るく
4.人間として何が正しいかで判断する
5.心の針をプラスの方にする
6.まず自分から
7.素直な心をもつ
8.感謝の気持ちをもつ
9.小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり
第3章 誰にも負けない努力をする
10. 一日一日をど真剣に生きる
11.仕事に惚れ、自ら燃える
12.絶対に負けない心を燃やす
13.有意注意で判断力を磨く
第4章 能力は未来進行形
14.能力を未来進行形でとらえる
15.地味な努力を積み重ねる
【第2部 すばらしいFVPとなるために】
第1章 FVPのあり方
16.夢を描く
17.強く純粋な願望を持つ
18.「社格」の高い会社を目指す
19.一人ひとりがFVP
20.目標の参画意識を持つ
21.サービスが先、利益は後
22.お客様に感動を与え続ける
23.時を守り、場を清め、礼を正す
第2章 FVPは我なり
24.障がい者就労の胆識をもって行動する
25.原点を見失わない
26.お客様に愛情をもって接する
27.完全主義を習い性とする
28.フェアプレイ精神を貫く
29.もうダメだというときが仕事の始まり
第3章 一人ひとりの付加価値を高める
30.Yesから始める
31.自分の頭で考える
32.考えて考えて考え抜く
33.知識より体得を重視する
34.楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する
35.大胆さと細心さをあわせもつ
36.自ら渦を作る
37.土俵の真ん中で相撲をとる
38.常に地道な改良改善を続ける
第4章 原理原則の経営
39.値決めは経営である
40.売上を最大に、経費を最小に
41.当座買いの原則
42.採算意識を高める
第5章 しなやかで強い会社組織のあり方
43.最高のチームプレー
44.「私が相手の立場なら」を考える
45.和気あいあいよりも切磋琢磨
46.活気のある職場をつくる
- 企業名
- 株式会社FVP
- 事業内容
- ■障がい者雇用支援サービス
障がい者採用支援サービス
障がい者定着支援サービス
障がい者雇用管理体制構築支援サービス
特例子会社設立・運営支援サービスなど
■障がい者就労支援事業所向けサービス
就労支援事業所の工賃向上(生産活動活性化)のためのコンサルティング、研修、
行政の委託による福祉サービスに関する実態調査、分析業務など
■障害者雇用の取り組み
食品トレーのリサイクル選別業務(就労継続支援A型事業)
印刷物の企画、デザイン、 編集及び制作
イラストレーション、商業デザイン、グラフィックデザイン、パッケージデザイン及びクラフトデザインの企画、制作
書籍の企画、編集、 出版及び販売
インターネットに関する総合コンサルタント業務
インターネットのホームページの企画、制作並びに運営管理
デジタルコンテンツの企画、立案、制作、 配信及び販売
インターネット等のネットワークを利用した商品の売買システムの設計、 開発、運用、販売及び保守
情報通信システムに係る機器及び装置類の販売、レンタル
各種店舗、 建築物及び室内空間のデザイン企画、制作並びにコンサルタント業務 - ウェブサイト
- https://www.fvp.co.jp/