4月の個別無料相談会のお知らせ

就労支援に関するQ&AやCHIMED(チャイム)に関するQ&Aを
記載しています。その他不明点があればお問い合わせください。

Q

在職中(休職中)や在学中でも利用できますか?

状況によっては利用可能な場合もございます。お住いの市区町村ごとに条件がございますので、お気軽にお問い合わせください。

Q

利用するにはどうすればいいですか?

就労移行支援を利用するには、市区町村の障害福祉課に相談し、受給者証を取得して個別支援計画を作成します。障害者手帳がなくても、医師の診断書があれば利用できる場合があります。まずは事業所へご相談ください。

Q

利用の前に、見学や体験はできますか?

はい、ほとんどの就労移行支援事業所では、見学や体験を受け付けています。

Q

送迎はありますか? ない場合、交通費は自己負担でしょうか?

CHIMEDでは行っておりません。

交通費は原則として自己負担です。ただし、自治体によっては一定の基準を満たす利用者を対象に交通費の補助が出るところもあります。条件は自治体により異なりますので、確認が必要です。

Q

一般雇用(クローズ)での就職を目指す人も利用できるの?

はい、一般雇用(クローズ)での就職を目指す人も、就労移行支援事業所を利用できます。

もっと見る
ロード中・・・
PAGE TOP