中秋の名月


皆さんは毎年お月見をされていますか?

お月見といえば毎年9〜10月頃、十五夜の日にお月見団子などを用意して行われることが多いですよね。

ピラミッド型に飾られたお月見団子を想像される方もいるかと思います。
この行事のことを「中秋(ちゅうしゅう)の名月」と呼ぶこともありますが、その由来はご存じでしょうか。

中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜に月見をする習わしのことです。
旧暦では秋を7月~9月としており、その真ん中にあたる8月15日を中秋と呼んでいました。
この中秋にあたる8月15日の夜に昇る月を「中秋の月」と呼び、さらにこの頃の月が特に美しく見えることから、「中秋の名月」と呼ばれるようになったとされています。

今年の中秋の名月は2024年は9月17日(火)です。ぜひ、ステキなお月見を過ごされてください!

■TEL☎:082-258-1867 地域密着で連携し、体調改善を目的とした事業所 Lookヒカリマチ

関連記事

PAGE TOP