見学予約 LINE スタッフ Insta

ブログ

🍂11月のマインドフル時間:五感で感じる秋の癒しと、こころを整えるセルフケア

🍁 はじめに:秋の深まりとともに、心を整える季節へ

11月は、秋の深まりと冬の気配がまじりあう季節。
朝晩の冷え込みが増し、紅葉が街を彩り、少しずつ日が短くなっていきます。

そんな季節の変化は美しさと同時に、体や心のリズムもゆらぎやすくなる時期。
「なんとなく疲れやすい」「気持ちが落ち着かない」と感じる人も多いかもしれません。

だからこそ、この時期に大切なのは——
“立ち止まる時間”を意識的につくること。

慌ただしい毎日の中で、深呼吸をして“今この瞬間”の自分を見つめてみませんか?
空の色や風の音、木々の香りなど、身の回りにある小さな季節のサインが、
心をゆるめてくれるヒントになります。


🌿 五感で感じる、11月のマインドフル時間

季節を「感じる」ことは、マインドフルネスの第一歩です。
ここでは、五感それぞれに焦点をあてて、秋から冬へ移る今の季節を味わう方法をご紹介します。


👀 視覚:色づく景色に“今”を見つける

紅葉が街を染める季節。
通勤途中や休日の散歩で、ふと見上げた空や木々のグラデーションに心を預けてみましょう。

朝の霧が漂う時間、夕焼けが街を包む瞬間。
その“わずかな変化”に気づけたとき、私たちは自然と「今ここ」に戻っています。

📸 画像挿入ポイント:紅葉した並木道・霧の朝など


👂 聴覚:風の音や落ち葉のリズムに耳をすます

一日のうちに数分、静かな場所で立ち止まってみてください。
風が木の葉を揺らす音、落ち葉を踏みしめるパリッという感触。

私たちの心は、自然の音をキャッチすると穏やかに整っていきます。
イヤホンを外して“自然の音楽”を聴く時間を、日常の中に取り戻してみましょう。


👃 嗅覚:香りが運ぶ、懐かしさと安心

夕暮れどき、どこからか漂ってくる焚き火の匂い。
焼き芋の甘い香りや、金木犀のやさしい香気。

香りは記憶と深くつながっており、心の奥にある安心感を呼び覚まします。
お気に入りのアロマやお香を焚いて、家の中で“自分だけの秋の香り”を楽しむのもおすすめです。


👆 触覚:温もりを感じて、安心する

朝晩の冷たい空気にふれるとき、
お気に入りのニットやブランケットに包まれて「ほっ」とする感覚を味わってみましょう。

手触りの良い素材やあたたかな空気は、五感の中でも特に心を落ち着かせてくれます。
一杯の温かい飲み物を両手で包み込むだけでも、安心感が広がります。

画像挿入ポイント:ニットに包まれた手・湯気の立つカップなど


👄 味覚:旬の味で“今”を味わう

秋の味覚は、心と体を同時に満たしてくれます。
さつまいも、かぼちゃ、きのこ、りんご。旬の食材を丁寧に味わうことで、
自然と“今の自分を大切にする時間”が生まれます。

「いただきます」と手を合わせて、一口ずつ味わう。
それだけで、マインドフルな食卓に変わります。


🧘‍♀️ マインドフルとは?——“今この瞬間”を受けとめること

マインドフルとは、
過去や未来の思考にとらわれず、「今この瞬間」に意識を向けて、
起こっていることをそのまま受け入れること。

たとえば、

  • 通勤途中の紅葉の色に気づく

  • 温かいコーヒーの香りに「心地いいな」と感じる

  • 冷たい空気に「冬が来るな」と思う

これらはすべて、“マインドフルな瞬間”です。
特別な準備も、難しい瞑想もいりません。
「今」を感じ取る小さな感覚を積み重ねていくことで、心の軸が自然に戻っていきます。


🌸 今日からできる3分マインドフルワーク

  1. 呼吸に意識を向ける
     静かな場所で深呼吸を3回。吸うときに「新しい空気」、吐くときに「手放す」を意識。

  2. 五感チェック
     目・耳・鼻・肌・舌のどれか1つに意識を向け、「今感じているもの」をただ観察。

  3. 自分にやさしく声をかける
     「今日もよく頑張ったね」と、そっと自分を労わってみましょう。

🕯 画像挿入ポイント:深呼吸する人・静かな室内の光景など


💫 おわりに:立ち止まることは、やさしいサイン

立ち止まることは、止まることではありません。
「今を大切にする」という、やさしい合図です。

季節が変わるこの時期、五感を通して“今しかない時間”を感じてみてください。
それが、心と体をやわらかく整える最初の一歩になります。

関連記事

RETURN TOP
082-258-2545

Lookエキキタの電話番号です